こんにちわ。つい1ヶ月前に年パス9年目の更新を行った樋口です。


どうせなら一緒にディズニーに行ってくれる年パス持ちの彼氏が欲しいけど、「出会いがない。」なんて言ってる人は行動に移してないだけ。


「ミッキーが好き。」とか「ピクサーが好き。」なんて男性ならすぐ見つかりますが、アナタがこの記事を読んでる時点でその程度のディズニー愛じゃ物足りなさを感じてしまうはず。
私はこの9年間ディズニーにどっぷり浸かって出会った人は累計100人は軽く超えています。
どうやって出会ったかというと、そりゃもう8割はネットの繋がりがキッカケです。
ディズニー好きの男性との出会いってどこにあるの?
「学校や会社でディズニー好きの男性と出会えないんだったらどこで出会うんだ!」って、そりゃネットですよ!
ネットでの出会いに抵抗がある人は多いと思うけど、今やネットで出会うのが当たり前の時代になってます。


ネットで出会うと言ってもtwitterやマッチングサービスが沢山ありますよね。
ここで本題。
ディズニー好きの男性と確実に出会う方法について。
マッチングサービスで出会う
1つ目はマッチング系のアプリを使ってディズニー好きの男性と出会う方法です。
ひと昔前はネットで出会う=ヤラしい目的があるなんてイメージがあるかもしれませんが、今は真面目な出会い目的と遊び目的でしっかり差別化がされています。
その中でもオススメなのが真面目な出会いに特化した運営方針の『Pairs(ペアーズ)』と『with(ウィズ)』です。
この2つのマッチングサービスは、ディズニーの年間パスポートを所有している人だけが参加できるコミュニティが存在し、参加している人はもれなく年パスを所有している恋人募集中の男性なのでディズニー好きな男性で条件を絞るには一番手っ取り早い方法です。




注意点としては、『Pairs(ペアーズ)』も『with(ウィズ)』も利用者の目的は恋人を作る事なので、男友達が欲しいだけの人は控えておきましょ。
\ 年パス所有男性が1,900人超 /
ディズニーリゾートで出会う
2つめは実際にパークにいながらディズニー好きの男性と出会う方法です。
パークにいるからといって「ナンパしましょう!」とかそういう話ではなく、これまたスマホを使って『CROSS ME(クロスミー)』というアプリを利用します。
このアプリをインストールした男女がすれ違うとアプリ上ですれ違った相手が表示され、プロフィールを確認する事ができます。
プロフィールを確認してお互いが「いいね!」を付ける事で連絡を取り合う事が可能となります。


CROSS ME(クロスミー)の良い所は、すれ違いエリアを限定できる事と同じ人とすれ違った回数を記録してくれる事。
例えばすれ違うエリアを舞浜限定にして、何度もすれ違う男性はディズニーに通う人に絞られるのでDヲタかキャストの可能性が非常に高いです。
今現在アナタが地蔵中だったりアトラク待ちで時間に余裕があるのなら、こんなブログ読むより今すぐCROSS ME(クロスミー)を使うべき!
\ ネットとリアルの良いとこ取りな出会い方 /


番外編:ディズニー好きが集まるパーティに参加する
街コンの一環として、ディズニー好きだけが参加できるパーティーが毎週のように開催されています。
私のような根暗なデブスがリアルな婚活の場に行くと人気もでずボッチ化するのが目に見えていたので、1:1でゆっくり話せるプチお見合いのような形の会に参加してみました。


- 女性1人で半個室のスペースで待機
- 男性1人が入室し、1対1の空間になる
- 約10分間お話をする
- 男性が退出する
- ②、③、④を8人ほど繰り返す
二人きりなので他の人が会話に割り込んでくる事もなく、男性が他の女性に目移りする事もないのでコミュ症な私でも気張らずに参加する事が出来ました。
こういった会に参加している男性はマッチングサイトを利用している男性よりも本気で恋活や婚活に取り組んでる人が多いので、真剣にディズニー好きな男性と結婚したい女性は恥ずかしがらず参加してみましょ。
\ ディズニー好きのプチお見合い毎週開催中 /
出会いがないけどそもそもディズニー好きの男子っているの?
結論から言えば、ディズニーは男性がハマる要素盛りだくさんです。
- ミュージカル
- ショー
- ビッグバンドジャズ
アウトオブシャドウランドなんてライオンキングやキャッツ並のクオリティのミュージカル。


ビッグバンドビートは生演奏と生歌にミッキーのドラム演奏付き。




ディズニーって女子供向けの趣味って思われがちだけど、実際は大人が楽しめるエンターテイメントばかりで男性ファンは大勢います。
来園者数から見るディズニー男子
ディズニーリゾートには毎年3,010万人(※2017年)ものゲストが来園し、その3割である900万人が男性です。
残念ながら900万人のほとんどは女性と同伴で来園したゲストですが、その0.5%である45,000人が熱狂的なディズニーマニアだと考える、かなり多いですよね。
幸い(?)な事にディズニーリゾートに通う趣味は一般的な男性にも女性にも理解されない傾向があり、恋人がいない人がほとんど(※)です。
※7,8割は一人身。(樋口のDヲタ繋がり調べ)


残りの2割はお互いにディズニー好きというカップルが多く、同じ趣味じゃないとやっていけないのだなとつくづく感じる樋口であった。
\ どうせだったら年パス持ち! /