昨日も一昨日もインしてたよ。樋口です。

所でタイトルを観てどう思った?

私もあんな重いカメラとレンズを持ってパークをウロウロするなんて考えられなかったんだけど、今や一眼ミラーレスに広角レンズ、標準レンズ、望遠レンズ、GoProとあれよあれよと機材が増えてしまいました。

カメラを購入する事になったキッカケ

普通ディズニーの為に高いお金を出して一眼ミラーレスを買う目的ってこうだよね。

  • 推しキャラの写真が撮りたい
  • パークの風景を綺麗に撮りたい

樋口はパークの作り込まれた世界観は好きだけど、自分で散歩したりSNSでアップされる誰かが撮影した綺麗な写真だけで十分だったのね。

好きなキャラクターはミッキーだけど、別にミッキーの綺麗な写真とかいらないし・・・。

じゃあ何で高いお金を出してカメラを買ったかというと、いつものパークにちょっと飽きていたから。

舞浜駅

仕事が終わって「(とりあえずインするか。)」で舞浜に向かい、気分でランドかシーを選びアトラクションにも乗らずショーやパレードを観る訳でもなく帰る。

ふと思っちゃったんだよね。「(私何してんだろ~。)」って。

樋口にとってディズニーリゾートは居酒屋に通うおじさんと同じで居心地が良いから通ってるからそれはそれでいいんだけど、アラサー未婚女子にもなると将来の自分の為に花嫁修業の1つでもすべきかなぁとか思う事があってね。

花嫁修業ってのは洗濯とか料理の事だよね。ズレてるのは分かってるよ!でも聞いて!

「写真を撮るのが上手ければ子供ができた時の成長記録のクオリティが上がるよ。」

・・・。

こういう所が結婚できない原因なんだろうなぁ。

良い写真が撮れればいいねが付いて承認欲求が満たされそう

ディズニーリゾート関係のタグや写真ってtwitter(ツイッター)やinstagram(インスタグラム)でいいねが付きやすいんだよね。

例えばこんなのとか・・・。

日陰族の樋口は日常で注目される事ってゼロだから、SNSで少しでも注目されればディズニーが好きの人と繋がりやすくなれるんじゃないかなと思い切って一眼ミラーレスを買ってみたよ。

樋口
「このブログの写真が気に入ってくれたら一番最後に機材紹介をしてるのでチェックしてみてね。」

SNSで繋がる事で出会いが増えそう

SNSに載せた写真がバズれば色んな人に注目されればコメントが来たりコミュニケーションが生まれますよね。

つまり「(ディズニー好きな男性との出会いも増えるはず。)」という下心しかない理由で高いお金を出してカメラ機材を一式購入しました。

樋口
「ちなみに樋口のSNSアカウントで最高傑作を載せても16いいねくらいしか付きません。コンナハズデハ・・・。」

実際に一眼ミラーレスを買ってみて良かった事

一眼ミラーレスを購入して約半年、購入前に思い描いていたようなSNSでの出会いは愚かディズニー好きな友達すら出来ていません。

でもカメラを購入する事で得られた大きなメリットが2つありました。

撮影技術と構図の知識による新しい目線

私はディズニーリゾートの世界観が好きって言いましたが一眼ミラーレスカメラを購入する前は自分目線でしかパークを楽しんでいませんでした。

例えばカメラを地面スレスレから上に向けて撮影する事で子供目線のディズニーリゾートの風景が撮影できます。

Qライン

普通に大人が歩いてるだけでは絶対に観えない風景だよね。

逆に手を目いっぱい上に上げて撮影すれば長身の男性目線のパーク風景になります。

エンポーリオ

背の高さだけでパークの見え方が全然違うんですよね。

樋口
「ただし撮影してる姿は他人から観ればヤバい奴。

カメラガチ勢との話に付いて行ける

やっぱり男性って機械が好きな人が多いんだよね。

ディズニーガチ勢の男性ともなるとほぼ100%良いカメラを持ってる。つまりお金に余裕がある人がかなり多い。ニヤニヤ。

私含め女子って機械が苦手な子が多いから「これは50mmの単焦点でF1.4の開放でISO1600まで上げて撮ったよ。」なんて言われても昔は「(何の呪文だ?)」としか思わなかったけど今は理解できてカメラ談義が出来るから正直モテる。

そしてモテたくない人からモテる。細目眼鏡、お前だよ!シツコイんだよ!

ディズニー好きの男性に好かれる趣味について考えてみた。

非日常だからこそ非日常を極める

「ディズニーリゾートは非日常が味わえるから楽しい。」なんていう人が沢山いるけど、年パス3年目の私にとってはディズニーリゾートは日常化してしまいました。

正直年パス更新も辞めようかなぁと考えたり。

下心全開な理由で購入した一眼ミラーレスやGoProだったけど、子供目線のディズニーリゾートが楽しめたりディズニー好きの男性とのコミュニケーションツールとして最低でも二役は買ってくれています。

男性と話を合わせる為だけにカメラの勉強をしても良いけど、実際に安い一眼ミラーレスを買って使ってみると所有する喜びもあるし何よりとっても楽しいのでオススメです。

樋口のカメラ

私が当ブログに掲載している写真は以下の機材で撮影しています。

他にも広角や望遠、ストロボなども所有していますが、それはまたの機会に(^^)

色んな人に「どのカメラ買えばいい?」って質問したけどみんなCANONかNIKONばかり。

メーカーによって色の出方が違うらしく「それならあんまり使ってる人がいないソニーにしよっ!」というズレた理由でα7IIを購入しました。

55mmの焦点距離しか撮れないけど線がクッキリしてて綺麗な写真が撮れるレンズ。

ズームレンズは便利だけどこのレンズの絵が好き過ぎて無理やりでもこればっかり使ってます。

鞄につけて動画を撮影したり、タイムワープを撮影して自分とは違う身長の視点でのパークを楽しんでます。